京都清水寺が幻想的にライトアップ
綺麗なライトアップは実は見るところが肝心。現場に行ってみるとそれほど綺麗じゃないので、テレビとか写真の方が雰囲気が出ているような気がします。
1: :2013/11/14(木) 21:03:17.23 ID:
清水寺ライトアップ 古都の夜、幻想的に
京都市東山区の清水寺で14日、夜の特別拝観を前にライトアップの試験点灯があり、「清水の舞台」が赤や黄色の紅葉の中に浮かび上がった。
約500基のライトに明かりがともったのは午後6時半すぎ。上空には本尊である観音菩薩の慈悲を表すという青いサーチライトが横切り、紅葉とともに古都の幻想的な夜を演出した。
清水寺によると、境内には約千本のモミジがあり、見ごろは例年通りで今月下旬ごろ。
夜の特別拝観は15日~12月8日の午後6時半~9時半。拝観料は大人400円、小中学生200円。
3: :2013/11/14(木) 21:09:27.11 ID:
>青いサーチライト
光害死ね、って毎年思う
4: :2013/11/14(木) 21:11:02.72 ID:
あそこで死ぬ奴っているの?
人多すぎですぐ止められそうだが
人多すぎですぐ止められそうだが
5: :2013/11/14(木) 21:14:12.07 ID:
演劇みたいなんやったりとか
舞台も踏み荒らされてボコボコだし
ゲスい寺になっちゃたな
舞台も踏み荒らされてボコボコだし
ゲスい寺になっちゃたな
10: :2013/11/15(金) 02:55:38.86 ID:
実際には意外と死なないらしいな
11: :2013/11/15(金) 03:52:55.65 ID:
工事してなかったっけ
とっくに終わってたのか
とっくに終わってたのか
12: :2013/11/15(金) 03:55:16.06 ID:
>>11
土台の木はまだやってるんじゃね?
こないだ飛び降りあったけど生きてたよな確か
13: :2013/11/15(金) 04:00:50.06 ID:
清水坂が観光バスと他府県ナンバーで大渋滞する恒例行事か
混雑で時間が取られるからタクシーの運ちゃんも近寄らんそうな話を聞いたわ
混雑で時間が取られるからタクシーの運ちゃんも近寄らんそうな話を聞いたわ
14: :2013/11/15(金) 04:27:59.95 ID:
>>12
そうなんだ
15: :2013/11/15(金) 06:40:48.23 ID:
舞台から下まで13メートルしか無いから死亡率15パーセントだそうです
元スレ:http://www.engawa.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1384430597/
タグ: 寺