‘2013/04’ カテゴリーのアーカイブ
2013/04/30
昔は、頭が良いと勉強したものですが、今は、マヌケが大学に行く時代ですね。そ遅漏奨学金をかいせるあてもないのに大学なんか行くところではありません。実地で学べば学歴なんかいらないのです。中学出たら、勝手に働けば良いですね。そのほうがよっぽど賢くなります。
1: ラストボーイスカウト@空挺ラッコさん部隊ρ ★ :2013/04/30(火) 18:07:01.56 ID:
???0
自民党政権の労働規制緩和、生活保護基準引き下げ、消費税増税、TPP参加などの動きに対し、
青年の人間らしい暮らしを守ろうと訴えるデモ行進が29日、京都市内で行われました。京都青年大集会実行委員会の主催で、
青年30人が参加しました。
同実行委員会は、10月6日に京都青年大集会(仮)を開催する予定です。
デモは、京都市役所前(中京区)から四条烏丸(下京区)まで行進。「『奨学金返済』などの上にさらに 『消費税』という重い負担」を表現したデコレーションを先頭に青年らは、ジャンベなどの打楽器のリズムに合わせて、 「TPPに参加するな」「奨学金は返せない」などとアピールしました。
4月から障害者福祉施設で働く女性(22)は、「大学で借りた奨学金が200万円も残っており、これからの返済を考えると 気が重い」と語りました。
地方公務員の男性(29)は、「アベノミクス」について、大企業支援ばかりで地域経済にまで景気回復が及ばないと指摘し、 「安倍内閣は公務員の賃下げを主張している。それで地域経済が回復するならいいけど、全くそうではない」と話していました。
ソース:http://www.kyoto-minpo.net/archives/2013/04/30/post_9461.php
(さらに…)
タグ: インチキ カテゴリー: 悲しいお知らせ | コメントはまだありません »
2013/04/27
1:
帰って来た仕事コナカッタ元声優 φ ★: 2013/04/26(金) 22:00:58.27 ID:
???
李明博前大統領が去年 32億ウォンに達する借金をし、
54億ウォンのソウル論硯洞の私邸を建て増ししたことがわかった。
イ前大統領の財産が減った理由はソウル論硯洞単独住宅を壊し、 新たに建て、家賃は去年より18億ウォン上がった54億ウォンになったが、 このために32億ウォン余の貸出を受け、預金も減少したためである。
http://contents.innolife.net/news/list.php?ac_id=2&ai_id=165882
3:
< 丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん: 2013/04/26(金) 22:11:35.46 ID:
VnsokNus
4:
< 丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん: 2013/04/26(金) 22:12:23.10 ID:
NhVKA8nH
(さらに…)
カテゴリー: 不祥事 | コメントはまだありません »
2013/04/19
新種の生物が発見されました。280万年前から独自に進化してきたのに今まで発見されなかったとはどういう事なんでしょうか?結局大学がやっていることはよくわからないことだらけですね。なんか、大人になっても勉強していれば良いって魅力的です。若い人は、大学の教授とかを目指してはいかがでしょうか?
1: 白夜φ ★ :2013/04/18(木) 23:13:04.78 ID:
???
新種の山椒魚発見!280万年前から独自進化?
茨城県つくば市の筑波山周辺に生息するサンショウウオが新種であることを京都大学の研究チームが突き止め、科学論文誌に発表した。
チームは新種を「ツクバハコネサンショウウオ」と命名。関東地方でのサンショウウオの新種発見は82年ぶりだという。
新種を発見したのは、同大人間・環境学研究科の松井正文教授と吉川夏彦研究員(30)。 新種は成体の体長が約14センチ。吉川さんによると、筑波山南側斜面から約10キロ北の燕山にいたる地域で生息を確認した。
この地域にサンショウウオが生息することは以前から知られていたが、本州や四国の山地にかけて広く生息する「ハコネサンショウウオ」だと思われてきた。 吉川さんは2005年に筑波山での調査を始めたが、体の特徴が、他の地域にいるものと微妙に違うと感じていた。
約3年をかけて成体が生息する場所を突き止め、計16匹を捕まえて特徴を調べた。 その結果を別の地域のハコネサンショウウオと比べたところ、〈1〉尾が短い〈2〉幼生は銀白色の斑紋(斑点)が多い〈3〉背中側の尾に黄色い線がくっきりある――ことが明らかになった。
また、遺伝子解析の結果から、約280万年前に何らかの環境変化が起こってこの地域のサンショウウオが孤立状態となり、独自の進化を遂げた可能性があることもわかった。
サンショウウオの新種は昨年、青森県で発見されている。 しかし関東地方ではきわめて珍しく、1931年発見のトウキョウサンショウウオ以来。 吉川さんは「国内では生息域が最も狭いサンショウウオの一つになる」と話している。 (2013年4月17日12時34分 読売新聞) ________________
▽記事引用元 YOMIURI ONLINE 2013年4月17日12時34分配信記事 http://www.yomiuri.co.jp/science/news/20130417-OYT1T00373.htm
▽関連 Current Herpetology 32(1):9-25. 2013 A New Salamander of the Genus Onychodactylus from Tsukuba Mountains, Eastern Honshu, Japan (Amphibia, Caudata, Hynobiidae) http://www.bioone.org/doi/abs/10.5358/hsj.32.9
(さらに…)
タグ: 京都 カテゴリー: 見てはいけません | コメントはまだありません »
2013/04/18
公の運営するものって結構ひどいですよね。市バスは本当にすごいです。そして、政治家もすごいですね。
1: ケツすべりφ ★ :2013/04/18(木) 15:59:12.92 0 ID:
名古屋市営バスによる交通違反のニュースが話題になっている。これは、営業中の
名古屋市営バスが信号無視をしたとして反則切符が交付されたものだが、同市交通局の
運転士が信号無視で検挙されたのは今年2件目。
名古屋市とその周辺地域では、信号無視やウィンカーを出さない車線変更など、 「名古屋走り」と呼ばれる危険な運転が多いことで知られる。
愛知県警では交通マナー向上のため、
1.正しい合図による右左折や車線変更の励行 2.車線変更は適切かつ必要最小限度に 3.黄色信号は原則ストップ 4.横断歩道は横断者優先 5.歩道は歩行者優先、自転車は徐行
という「交通マナー向上五則」と題した心得を示し、改善に取り組んでいるが、2012年の 都道府県別交通事故死亡者は愛知が235人、北海道が200人、埼玉が200人と、ワースト1位を 記録している。
一般ドライバーではなく、市営バスという公共の交通機関が反則切符をきられたという ニュースに対し、ツイッター上には「なごやこわい」という声のほか、
「名古屋市民としてはこんなこと普通なんだけど・・・。 てか何で名古屋だけを取り上げるんだ?」
という、名古屋市民の声も。そのほか
「鳥取も名古屋走りになるのかな。ウィンカー出さない人多いもんね」 「名古屋走りのこと調べたけど『これって異常なの?名古屋だけなの?』って感覚だったわ」
と、“危険な走行をするのは名古屋ばかりではない”と、いう声も多くあがっていた。 このニュースをきっかけに、改めて地元の交通マナーについて注目した人が多かったようだ。 (R25編集部) http://m.news-postseven.com/archives/20130417_183489.html
(さらに…)
タグ: テレビ カテゴリー: 不祥事 | コメントはまだありません »
2013/04/15
俳優の三國連太郎さんがなくなりました。本当におしゃれな方でしたね。そして寛大な雰囲気が漂う方でした。ご冥福をお祈りいたします。
1: かばほ~るφ ★ :2013/04/15(月) 11:29:16.61 ID:
???0
三國連太郎さん死去、90歳=「飢餓海峡」「釣りバカ日誌」
時事通信 4月15日(月)11時14分配信
映画「飢餓海峡」や「釣りバカ日誌」シリーズなどで活躍した俳優の三國連太郎さんが 死去したことが15日、関係者の話で分かった。90歳だった。
Yahoo!ニュース http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20130415-00000043-jij-soci
(さらに…)
カテゴリー: 悲しいお知らせ | コメントはまだありません »
2013/04/09
こういうくだらない犯罪を繰り返すのも大馬鹿だと思いますが、こんなのを捕まえて喜んでる警察もどうかしています。そして報道しているマスコミもどうかしている。ブログに書いている私もどうかしています。
1: ハマグリのガソリン焼きφ ★ :2013/04/09(火) 15:28:53.46 0 ID:
ゲームセンターで小3女児のスカートの中を盗撮したとして、京都府警生活安全対策課と宇治署は8日、府迷惑行為防止
条例違反の疑いで、同府久御山町下津屋川原の会社員、山口和幸容疑者(42)を現行犯逮捕した。同署によると、容疑を
認めている。
逮捕容疑は8日午後8時35分ごろ、久御山町森のイオンモール久御山内のゲームセンターで、友達と遊んでいた同町の 小学3年の女児(8)のスカート内に、動画撮影機能付きのスマートフォンを差し入れたとしている。
同署によると、約1カ月前、同店から「動きが不審な男がいる」との相談があり、警戒していた捜査員が犯行を確認、現 行犯逮捕した。スマートフォン内に、女児のスカート内とみられる画像が複数枚確認されているという。
産経新聞 4月9日(火)15時8分配信 http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20130409-00000567-san-soci
(さらに…)
タグ: 犯人逮捕 カテゴリー: 事件 | コメントはまだありません »
2013/04/08
こういう生徒の少ない小学校がいいね。あまり多すぎない方が楽しそう!
1: BaaaaaaaaQφ ★ :2013/04/08(月) 14:13:45.11 ID:
???0
京都市をはじめ京滋の多くの小学校で8日、入学式が行われた。下京区の醒泉小での入学式では新入生たち45人が式に出席した。手をつなぎ、少し緊張した面持ちで入場すると、在校生や教職員、保護者らに拍手で温かく迎えられ、笑顔を見せた。
光保和仁校長は「楽しく遊んで運動して、勉強して、立派な小学生になってください」と新入生に語り掛けた。2年生たちが新入生と向き合い、歌を交えて「楽しいことがいっぱいあるよ。元気いっぱい、笑顔いっぱいで学校に来て」と発表。休み時間にやっている縄跳びやけん玉を実演した。
府内の公立学校の新入生は小学生約2万1100人、中学生約2万千人。入学式はこの日164小学校で実施した京都市をはじめ、10日にかけて行われる。滋賀県内でもこの日、小学校190校、中学校83校、県立高52校などで入学式があった。 http://www.kyoto-np.co.jp/education/article/20130408000054
(さらに…)
タグ: 京都 カテゴリー: 通信 | コメントはまだありません »
2013/04/06
よくわからない事件ですが、こんな子が殺人をしたとはちょっと信じられません。最近事件があると実はでっち上げなんではないかと疑ってしまうのです。警察って本当に怖いですから。
1: /)`・ω・´) :2013/04/06(土) 16:07:13.56 ID:
IdgU7Gk50
京都男性刺殺 逮捕夫婦、事件翌日に入籍 妻、東京へ週末「通い婚」- 産経新聞(2013年4月6日15時25分)
京都市南区のマンションで今年2月、住人の職業不詳、清水大士(ひろし)さん(38)が刺殺された事件で、 殺人容疑で京都府警に逮捕された自称研究所研究員、西川克己容疑者(55)と妻の西川麻衣容疑者(25)が 事件翌日に入籍していたことが6日、捜査関係者への取材で分かった。
その後、麻衣容疑者は京都で暮らしながらほぼ毎週末、東京の克己容疑者宅を訪れていた。 府警南署捜査本部は不自然な結婚生活と犯行動機の関連を慎重に調べている。 麻衣容疑者が訪れていた克己容疑者の自宅マンションは、学習院大学にも近い都内の一等地。 住民によると築30年前後で、克己容疑者の部屋の表札には「社会科学博士」と書かれた名刺が張られ、 郵便受けには医療福祉研究センターなどと書かれていた。 住民によると、「親の遺産があり、羽振りがいいといううわさだった」という。
克己容疑者が現在入居するのは賃貸の部屋とみられるが、 数年前までは同じマンションの別の部屋を所有。 「前の奥さんと離婚するときに慰謝料問題でもめて手放したらしい」と話す住民男性もいた。
一方、克己容疑者が勤めていたとネットでPRしていた群馬社会福祉大学大学院は 「同姓同名の教授は平成23年3月末まで在籍していたが同一人物かはわからない」としている。
府警南署捜査本部は6日、2容疑者を送検した。
http://news.infoseek.co.jp/article/sankein_snk20130406144
(さらに…)
タグ: 犯人逮捕 カテゴリー: 事件 | コメントはまだありません »
2013/04/05
テレビに出たがっていた男が悲しい死に方をしました。出たかった番組にはでられませんでしたが、本人は満足なんでしょうか?あれ初めの動画では成功してるよね。落ちた時は調子悪かったのかな?
1: 春デブリφ ★ :2013/04/05(金) 01:00:56.69 ID:
???0
2日午前11時ごろ、京都市伏見区深草綿森町の琵琶湖疏水に架かる綿森橋(全長13メートル)から、近くの龍谷大学2年、
玉越凌輔さん(19)が落下し、疏水に流された。消防署員らが約50分後、約500メートル下流で玉越さんを見つけて救助したが、
約3時間後に死亡した。死因は水死。
京都府警伏見署によると、玉越さんは橋の南側の欄干にぶら下がり、腕の力で移動して橋を渡ろうとしたが、途中で疏水に落ちた。 玉越さんに頼まれた同級生(19)が、欄干を移動する様子を携帯電話のカメラ機能で撮影していた。同級生は同署に、 玉越さんは一般参加者が筋力を競うテレビ番組への出演を目指し、トレーニングしていたと説明しているという。【岡崎英遠】
ソース 毎日新聞 http://mainichi.jp/select/news/20130403k0000m040131000c.html 【京都】橋の欄干にぶら下がって橋を渡る様子を撮影してたら落下…琵琶湖疎水で流され、男子学生が心肺停止 http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1364882020/ ※前(★1:4/03(水) 01:13:52):http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1364919232/
(さらに…)
タグ: テレビ カテゴリー: 悲しいお知らせ | コメントはまだありません »
2013/04/04
修学旅行とかってこういう時期にすればよいのにね。学生があふれると台無しだからこういう時期は受け付けないのかな?
1: アヘ顔ダブルピースφ ★ :2013/04/04(木) 11:34:30.41 ID:
???
宮廷絵巻を再現 春の一般公開始まる 京都御所
京都御所(京都市上京区)で4日、恒例の春の一般公開が始まった。 観光客らは、桜の咲く御所内の散策をし、宮廷の風情を楽しんでいた。8日まで。
今回は、林葵山(きざん)筆の衝立(ついたて)や、源氏物語の場面を描いた 狩野尚信筆と伝わる屏風「源氏の図」などを展示。 散り始めた紫宸殿前庭の「左近の桜」やしだれ桜が、趣を添えていた。
京都市左京区の無職、山崎博さん(63)は「18年間京都に住み、初めて来た。 こんなに保存されているとは知らなかった。すばらしい」と話していた。
公開は、午前9時から午後3時半まで。入場無料。6日は雅楽、7日は蹴鞠が披露される。
桜咲く京都御所で始まった春の一般公開
msn産経ニュースwest 2013.4.4 11:09 http://sankei.jp.msn.com/west/west_life/news/130404/wlf13040411170018-n1.htm
(さらに…)
タグ: 京都 カテゴリー: 芸能 | コメントはまだありません »