‘芸能’ カテゴリーのアーカイブ
2013/06/24
2200人も参加してよさこいソーラン大会が開かれたそうですが、全く知りませんでした。見物した人はいますか?
1:
:2013/06/24(月) 02:00:12.00 ID:
彦根市を舞台にした「YOSAKOIソーラン日本海 彦根三十五万石大会」が23日、フィナーレを迎えた。滋賀を中心に京都や福井などから37チーム約2200人が参加し、躍動感あふれる踊りで会場を沸かせた。
各チームが市役所前通りでのパレード演舞や、彦根城大手前公園会場でのステージ演舞を繰り広げた。全チームが新曲で臨み、出演者たちは華やかな衣装に身を包み、大音量の音楽と歌に合わせて高く飛び上がったり、ポーズを決め、詰めかけた観客を魅了した。
大会はYOSAKOIソーラン日本海滋賀支部などが主催し、22、23の両日で実施。各地から計約8万人(主催者発表)が見物に訪れた。
ソース(京都新聞) http://kyoto-np.jp/sightseeing/article/20130623000102
写真=音楽に合わせて華麗な踊りを披露する参加者たち
(さらに…)
タグ: 観光
カテゴリー: 芸能 | コメントはまだありません »
2013/06/19
イヤーよかぁったですね。最終回。最後しか観なかったけど良かったです。
1:
:2013/06/19(水) 10:33:47.25 ID:
松下奈緒が女将役「鴨、京都へ行く。」 最終回で有終12・2%
松下奈緒(28)主演のフジテレビ系連続ドラマ「鴨、京都へ行く。~老舗旅館の女将日記~」(火曜後9・00)の最終回が18日に放送され、平均視聴率が12・2%(ビデオリサーチ調べ、関東地区)だったことが19日、分かった。
初回は11・1%とまずまずのスタートを切るも、その後も10%割れが続き、第9話には6・8%と落ち込んでいた。最終回までの2回で5・4ポイントも急上昇し、最終回で有終の美を飾った。全11話の平均は9・8%だった。
財務省キャリア官僚だった主人公・上羽鴨(松下)が母親の急死で、京都にある老舗旅館「上羽や」の女将に転身し、実家の経営立て直しに奮闘する物語。同局の現代劇の連続ドラマでは初の試みとなるオール京都ロケを敢行する意欲作で、松下は2011年1月クールの「CONTROL~犯罪心理捜査~」以来、約2年ぶりの同枠ドラマでの主演だった。
共演には、買収のプロとして現れる計算高い外資系コンサルの金融マン・衣川役の椎名桔平(48)、ライバル旅館の女将・鈴風役の若村麻由美(46)ら。他にも、主人公が女将となる「上羽や」の中居たちにはかたせ梨乃(56)、堀内敬子(42)らには豪華な面々がそろった。
最終回は、上羽やの債権を買い取った梅垣屋の鈴風は鴨に上羽やは一度閉め、女将や従業員はそのままに梅垣屋別館として営業する計画であることを告げる。釈然としないながらも、衣川からも鈴風の提案が最善策だと言われてしまう。事情を知り、上羽やを訪れた仲代(松平健・59)は名前が変わっても、自分は通い続けると約束する。そんな中、鞠子(かたせ)は上羽やの名前が変わる前に、迎えたい客のリストを鴨に渡し、世話になった客たちを無料で宿泊させることにし…という展開だった。 [ 2013年6月19日 10:12 ]
スポニチ http://www.sponichi.co.jp/entertainment/news/2013/06/19/kiji/K20130619006043590.html
フジテレビ系連続ドラマ「鴨、京都へ行く。」で老舗旅館の女将を演じた松下奈緒 Photo By スポニチ
(さらに…)
タグ: テレビ
カテゴリー: 芸能 | コメントはまだありません »
2013/06/16
京都の芸妓さんたちが出張サービスしたそうです。なかなかのもんですね。
1:
:2013/06/16(日) 08:49:24.46 ID:
無病息災を祈願する祇園祭が十五日、高岡市横田町の有礒正八幡宮であり、祇園祭ゆかりの京都の芸妓(げいこ)と、舞妓(まいこ)の四人が優雅に「松の名所」などの舞踊を奉納した。
社殿で神事が営まれた後、地方の唄と三味線に合わせて芸妓の二人がしっとりと踊り、舞妓の二人はあでやかに舞った。最後に四人が息のあった優雅な舞を披露すると、参列者から大きな拍手が起きた。
参列していた同市内免の大村啓子さん(64)は「とてもきれいで、厳かで良かった」と京都のみやびな雰囲気を満喫していた。
同神社の祇園祭は、社史によると、江戸時代後期の文化十(一八一三)年六月十五日、不思議な現象を意味する「御奇瑞(きずい)」が起きて始まったとされ、今年が二百年の節目に当たることから芸妓らを招いた。
ソース(中日新聞) http://www.chunichi.co.jp/article/toyama/20130616/CK2013061602000030.html
写真=優雅に踊る芸妓と舞妓
(さらに…)
タグ: 観光
カテゴリー: 芸能 | コメントはまだありません »
2013/04/04
修学旅行とかってこういう時期にすればよいのにね。学生があふれると台無しだからこういう時期は受け付けないのかな?
1: :2013/04/04(木) 11:34:30.41 ID:
宮廷絵巻を再現 春の一般公開始まる 京都御所
京都御所(京都市上京区)で4日、恒例の春の一般公開が始まった。
観光客らは、桜の咲く御所内の散策をし、宮廷の風情を楽しんでいた。8日まで。
今回は、林葵山(きざん)筆の衝立(ついたて)や、源氏物語の場面を描いた
狩野尚信筆と伝わる屏風「源氏の図」などを展示。
散り始めた紫宸殿前庭の「左近の桜」やしだれ桜が、趣を添えていた。
京都市左京区の無職、山崎博さん(63)は「18年間京都に住み、初めて来た。
こんなに保存されているとは知らなかった。すばらしい」と話していた。
公開は、午前9時から午後3時半まで。入場無料。6日は雅楽、7日は蹴鞠が披露される。
桜咲く京都御所で始まった春の一般公開
msn産経ニュースwest 2013.4.4 11:09
http://sankei.jp.msn.com/west/west_life/news/130404/wlf13040411170018-n1.htm
(さらに…)
タグ: 京都
カテゴリー: 芸能 | コメントはまだありません »
2013/03/22
菅野美穂さんの結婚が決まりましたね。事務所の先輩の唐沢寿明さんもほっと一息の感じでしょうか?これからも美穂ちゃんをよろしくね!そして、二人とも末永くお幸せに!
1: :2013/03/22(金) 15:23:21.69 ID:
(さらに…)
タグ: ニュース
カテゴリー: 芸能 | コメントはまだありません »
2013/03/21
あ~里依紗ちゃんが結婚しちゃうの?悲しいねぇ。相手は中尾くんだってね。しょうがない感じだねぇ。お幸せに!
1: :2013/03/21(木) 13:15:53.65 ID:
俳優・中尾明慶(24)と女優・仲里依紗(23)が結婚することが21日、わかった。中尾の所属事務所が
FAXで発表した。また、仲が現在妊娠3ヶ月で、今秋に第1子誕生予定であることも明らかになった。
二人は、2009年3月に映画『時をかける少女』で初共演し、NHKドラマ『つるかめ助産院』(2012年8月放送)の
クランクアップ後の昨年10月から本格的な交際に発展。FAXでは連名で「四年前に初めて出逢って以来、
とても仲の良い友人でしたが、お互いに尊敬し合え、この人となら幸せな家庭を築けると確信し、結婚することを
決めました」と報告。さらに、「二人の合言葉はBIG LOVE。この言葉を大切に人生を歩んでいきます」と綴っている。
同居はしておらず、挙式・披露宴も未定。今後は結婚の日取りを選んで婚姻届を提出するという。また、
仲の出産後は、体調と相談しながら、できるだけ早い復帰を予定している。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20130321-00000303-oric-ent
(さらに…)
タグ: 結婚
カテゴリー: 芸能 | コメントはまだありません »
2013/01/12
単純に主人公が良ければ、見ていて心地よいわけですよね。朝ドラとは、天地ほども印象が違います。本当は、観ていないけど、それでも綾瀬はるかさんが好きだから許しちゃいますね。
平清盛の主題は、それはそれで交渉だったわけですけど、ここに流れる思考は、伝わりきらなかったと思います。天皇陛下の仕事は、気の毒なほど大変なものだと思いますけど、結局、天皇陛下を本当に利用している輩は、いつの時代にもいたわけですから、ここんところの歴史はしっかり教えていかなくてはいけません。
1: わいせつ部隊所属φ ★:2013/01/07(月) 18:12:59.37 ID:
大河「八重の桜」が好発進!初回視聴率は清盛越え21・4%
2013.01.07
大河ドラマ歴代世帯視聴率【拡大】
6日に放送が始まった女優、綾瀬はるか(27)主演のNHK大河ドラマ「八重の桜」(日曜午後8時)の
初回視聴率(総合)が関東地区で21・4%、関西地区で19・2%だったことが7日、ビデオリサーチの調査で分かった。
低視聴率に苦しんだ昨年の「平清盛」と比べ、関東地区では4%以上アップの好スタートとなった。
6日の「八重の桜」は74分の拡大版で放送。2年前の「江・姫たちの戦国」(上野樹里主演)の
21・7%(関東地区、以下同)には及ばなかったが、「平清盛」の17・3%を大幅に上回った。
同局の内藤慎介エグゼクティブ・プロデューサーは
「今年1年、綾瀬さんを中心に出演者、スタッフ一同、絆を大切に、
たくさんの思いの詰まった熱いドラマを目指す」とコメントした。
綾瀬が演じるのは、戊辰戦争で銃を持って戦ったことから“幕末のジャンヌダルク”と呼ばれ、
後に同志社大学を創設する新島襄の妻・新島八重(1845~1932)。
当初は主人公の知名度不足が懸念されたが、綾瀬を押し出した番組PRと、
井伊直弼や吉田松陰ら幕末を彩った著名な人物を登場させるなどの工夫を凝らした。
映像も、昨年の「平清盛」は「画面(映像)が汚い」と兵庫県知事に批判されたが、
「八重の桜」では明るくきれいな映像で、視聴者に配慮。低視聴率の連鎖を吹き飛ばした。
東日本大震災の被災地支援で制作された今年の大河。
かつては当たり前だった視聴率30%の壁を綾瀬は突き破れるか。
http://www.zakzak.co.jp/entertainment/ent-news/news/20130107/enn1301071159006-n1.htm
43:
名無しさん@13周年:2013/01/07(月) 18:34:28.00 ID:
平清盛の考証の本郷は、「竹田青嗣の指導の下、中世史の再構築をしたい」とツィッターのプロフィールに書いている。
「本郷和人 twitter」でググれ!
竹田青嗣は、反天皇・反日の早稲田大学国際教養学部で哲学を専門とするとしている教授。在日2世。戸籍名 姜正秀。
竹田青嗣は、『現代批評の遠近法』という著書で、「私は天皇制に反対である。その理由は天皇制の廃止が日本国家にとって歴史の贖罪や悪しき日本的なものの改変に繋がると考えるからではない。
(中略)天皇制とは実は何ものでもないものだ。その実質は、いまのところは
誰かがある利害によってある<物語>を必要とされる時に“彼”の名によって
神話作用を発動する手だてとなるという点にのみある。」
と書いている。
基本的に黒田が「王家」を使い出した理由と同じだ。
また、さりげなく書いているが、「天皇制の廃止が日本国家にとって歴史の贖罪や悪しき日本的なものの改変に繋がると考え」ているようだ。
黒田は神話作用を分解するために中世史を再構築したのだ。本郷も同じことをまた今おぼつかないがやろうとしている。
彼らが自分の著書で何を言おうとまずは構わない。
また、その説く「『玉』としての天皇論」も理論的には正しい。
しかし、国民の意思を統一する作用(どのようなメカニズムでも)なしの国家は存続できない。
「平清盛」を見る限り、理論とは違って日本的なものへの憎悪を感じるのだ。
46:
名無しさん@13周年:2013/01/07(月) 18:38:26.29 ID:
日本のコンテンツが退潮で、海外コンテンツが強いのは、基本的には海外勢力のコントロールによる。
まずNHKだが、
DVDなどのコンテンツパッケージを扱うNHK子会社の
NHKエンタープライズ。もはやその経営の根幹は日本にはない。
2010年9月末までの売上累計ランキング
1 冬のソナタ 79億円
2 チャングムの誓い 28億円
3 プロジェクトX 25億円
4 美しき日々 24億円
5 名曲アルバム 19億円
5位までの海外番組総額 131億円 自社制作番組 44億円
海外番組比率75%
ソース:NHKエンタープライズ三谷取締役の早稲田大学の講座
ttp://www.nepkifukoza.com/koki04.php
結局NHKは「冬のソナタ」を何度も皆様の視聴料で運営される地上波で放送してブームを作り DVDで儲けたのだ。
そして、この仕組みにTSUTAYAも重大な関係を持っている。
(さらに…)
タグ: テレビ
カテゴリー: 芸能 | コメントはまだありません »
2013/01/07
NHKの大河ドラマ観てますか?私は、地デジ難民なので見ることはできないのですが、綾瀬はるかさんの凛々しい姿を見たいですね。ホント絵になる方ですね。普段のほほんとしているから余計にこんな役が似合います。
1:
かばほ~るφ ★:2013/01/07(月) 10:08:05.20 ID:
6日からスタートした綾瀬はるか(27)主演の2013年NHK大河ドラマ「八重の桜」(日曜後8・00)の
初回平均視聴率が21・4%(ビデオリサーチ調べ、関東地区)だったことが7日、分かった。
初回は74分の拡大版で放送された。
上野樹里(26)主演の11年「江(ごう)~姫たちの戦国~」の初回21・7%にはわずかに及ばなかったが、
全話平均24・4%を記録し、大ヒットした08年放送の宮崎あおい(27)主演の「篤姫」の初回20・3%を
超える好スタート。低視聴率に苦しんだ昨年の松山ケンイチ(27)主演の「平清盛」の初回17・3%は
大きく上回った。
会津藩(現在の福島県)の出身で、戊辰(ぼしん)戦争では銃を持って戦い、“幕末のジャンヌダルク”と呼ばれ、
のちに同志社大学を創設した新島襄の妻となる山本八重(1845~1932)の波乱に満ちた生涯を描く物語。
時代の変化にも臆することなく、激動の幕末を勇ましくしなやかに生き抜いた八重を大河ドラマ初出演の綾瀬が演じる。
東日本大震災を受け、被災地の復興を支援するドラマとして企画されたもので、幕末史はこれまで表立って
語られなかった敗者から見た維新の物語として描かれている。前作「平清盛」と比べ、明るく豊かな陰影と
色彩に画面が一変していることでも話題となっている。
Yahoo!ニュース(スポニチ)
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20130107-00000065-spnannex-ent
3:
名無しさん@恐縮です:2013/01/07(月) 10:08:48.24 ID:
24:
名無しさん@恐縮です:2013/01/07(月) 10:13:05.29 ID:
やっぱり、
女主人公は
視聴率が良い。
歴史は女が作った・・・。
そういう歴史を歪曲したドラマを作らないと、
女は喜ばないんだよ。
(さらに…)
タグ: テレビ
カテゴリー: 芸能 | コメントはまだありません »
2013/01/04
京都らしいところを見たいのなら、ちゃんとスケジュールを事前に調べておかないといけませんね。こういった行事はやっている人はとても大変でしょうが写真で見ているだけでなんだか心が和みます。
http://www.cdnwheelchair.org/
1: ツシマヤマネコ(宮城県):2013/01/04(金) 01:17:34.07 ID:
<かるた始め>平安装束姿で百人一首の初手合わせ…京都
あでやかな衣装でかるたの初手合わせを披露するかるた姫=京都市東山区の八坂神社で2013年1月3日、森園道子撮影
毎日新聞 1月3日(木)18時52分配信
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20130103-00000021-mai-soci.view-000
14:
マーブルキャット(東京都):2013/01/04(金) 04:01:22.70 ID:
こういうのってれっきとした公家の家柄の人がやっているの?
それとも庶民が和服着てやっているだけなの?
16:
ペルシャ(京都府):2013/01/04(金) 04:12:58.16 ID:
>>14
神社の行事なので氏子の家からちょうどいい年頃の子がかり出される
もうちょっと規模の大きい葵祭とかになると、足りないぶんはバイト募集して
大学生がやったりする
(さらに…)
タグ: 貴族
カテゴリー: 芸能 | コメントはまだありません »
2012/11/23
景気対策って結局こういうことなわけだよね。使わなくて良い金をどこかにばら撒くのが必要だっていうことなのかな?景気という言葉の意味を誰か教えて!
1: ◆3ZUPU3cydIci @ターンオーヴァーφ ★:2012/11/23(金) 00:45:30.27 0 ID:
東京都選挙管理委員会は22日、都知事選(29日告示、12月16日投開票)への投票を呼びかける広告動画やポスターを公開した。
イメージキャラクターはAKB48の高橋みなみさん、板野友美さん、横山由依さん。
キャッチコピーは「こんどの都知事は、私が選ぶ。」。
ポスターは約13万5千枚作成、駅構内や車内などに張り出す。
動画広告は近く発売される新曲「永遠プレッシャー」にのせて、
高橋さんらが投票を呼び掛ける内容で、26日から都内約40カ所の街頭ビジョンや東京メトロの電車内動画ビジョンで放映される。
26日以降、特設ホームページのほか、フェイスブックにも専用ページを開設。
メーキング画像も見られる。
また、選挙運動に必要な腕章など選挙の“七つ道具”や投票用紙も公開。
選挙カーに取り付ける表示や選挙事務所表札など、
選挙期間中に使用するもので、告示日に届け出を済ませた候補者に渡される。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20121122-00000602-san-pol
3:
オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2012/11/23(金) 00:53:06.15 0 ID:
そんな無駄金かけて投票呼びかけなくても
総選挙と同日なんだから、それで十分だろ
4:
オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2012/11/23(金) 00:55:44.82 O ID:
(さらに…)
タグ: AKB48, 税金
カテゴリー: 芸能 | コメントはまだありません »